練馬区の不用品回収お役立ち記事

練馬区の引越しと不用品回収は『きりり』におまかせください!

練馬区の地域情報

概要

練馬区は東京23区の北西部に位置する面積48.08㎢の特別区です。
かつては隣接する板橋区の一部でした。しかし板橋区の区域があまりにも広く、区役所の手続きなど住民の生活に支障が生じていました。そこで1947(昭和22)年、22区制が成立してから5ヶ月後、板橋区から分離・独立する形で誕生しました。現在の23区の中で最も新しい句です。
『ともに築き 未来へつなぐ 人とみどりが輝く わがまち練馬』を区のキャッチフレーズとしています。

アニメーション

1958(昭和33)年・日本初のカラー長編劇場アニメ『白蛇伝』、1963(昭和38)年・世界初の毎週放送の本格的アニメシリーズ『鉄腕アトム』、1965(昭和40)年・日本初の長時間フルカラーアニメシリーズ『ジャングル大帝』。これらはすべて練馬区で制作されました。
区内には東映アニメーションや虫プロダクションをはじめとしてアニメ関連企業が約100社存在します。
アニメ制作会社だけではなく、漫画家も数多く暮らしていました。これは出版社が多い地区に比較的近くかつ交通の便が良かったこと、それでいて繁華街からは少し離れているため作業に集中できること、さらに若手漫画家のあこがれであるトキワ荘(豊島区)と同じ西武池袋線が最寄り駅であったことが挙げられます。
白戸三平、モンキー・パンチ、高橋留美子、弘兼憲史・柴門ふみ夫妻、いがらしゆみこなどの著名な漫画家がかつて練馬区に居を構えていました。
中でも松本零士、ちばてつやは現在も練馬区在住でともに練馬区名誉区民に選ばれています。
前述の東映アニメーションの最寄り駅である大泉学園駅は北口のペデストリアンデッキにアニメキャラクターのブロンズ像が建てられ、松本零士の作品『銀河鉄道999』に登場する車掌が名誉駅長に就任しています。
練馬区は日本アニメ発祥の地です。

としまえん

カルーセルエルドラド

カルーセルエルドラド

としまえんは練馬区向山、練馬駅にほど近いところにありました。1926(大正15)年から2020(令和2)年まで約1世紀にわたり営業して、日本で最も古い遊園地の一つに数えられています。
としまえんの名称は豊島区ではなく、室町時代この地に築城された練馬城の城主・豊島氏に由来しています。
ハイドロポリスと名付けられたウォータースライダーほかケイつのプールや2010(平成22)年に日本機械学会の機械遺産に認定されたカルーセルエルドラドなどのアトラクション、温泉施設、昆虫博物館、巨大迷路など、施設が充実していました。
さらに夏場には花火大会が催されたり、練馬区の成人式が行われるなど、練馬区内外の人びとに慕われてきました。
ちなみに園内のフリーパス制度を日本で最初に導入したのもとしまえんでした。
としまえんはテレビCMや新聞広告などでもその奇抜な内容が話題を呼びました。
特に話題になったのは1990(平成2)年に発表された『史上最低の遊園地』のキャッチコピーが目を引いた新聞広告です。ちなみにこの広告、下部には『今日は4月1日です。』と記されています。
閉園前日、2020(令和2)年8月30日付の新聞広告は漫画『あしたのジョー』のラストシーンに『Thanks.』の文字。これはSNS上で大きな反響を呼びました。
ちなみにこのあしたのジョーの作者、ちばてつやは練馬区の名誉区民です。

練馬区の主な特徴

人口総数           約740,000人
世帯数            約385,000世帯
転入者数           約39,000人
転出者数           約37,000人
ごみの総排出量(23区)    約3,120,000t
ごみのリサイクル率(23区)  16.7%
大根

練馬スパゲッティ

練馬スパゲッティ

練馬区は農地面積が23区内最大です。
農作物はキャベツなどが主流ですが、生産量は少ないながらも練馬大根は有名で区の特産品に指定されています。
練馬大根は水分が少なく乾きやすいため沢庵漬けによく使われ、各家庭の食事や戦時中の日本軍の食糧にも供されました。
戦後は沢庵漬けの需要の減少と農家の労働力不足などから練馬大根は次第に衰退していきました。
しかし平成に入ってからは地元有志などで種の保存運動が始まり、区全体で練馬大根を守る運動が続けられています。
区内ではご当地メニューとしてスパゲッティなど各種料理に使われるほか、12月の収穫期には練馬大根をふんだんに使った給食メニューが提供されます。

練馬区での粗大ごみの処分方法

これより練馬区での粗大ごみの処分方法をご説明します。

練馬区での粗大ごみとは?

練馬区では一般家庭から出る不用品のうち、ベッド・ソファー・タンス・テーブル・テレビ台などの家具類や電子レンジ・食器洗い乾燥機・ストーブ・マッサージ機・プリンターなどの電化製品、自転車・ベビーカー、健康器具・スポーツ用品・楽器など1辺の長さが30㎝以上のものを粗大ごみと定義しています。

練馬区で処分できないもの

家電リサイクル法の対象品

家電リサイクル法の対象品

しかし、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法の対象品として、練馬区では処分することができません。
これらを処分するには、購入した店舗(買い替えた場合は買い替えた店舗)で引き取りを依頼してください。

買った店舗がなくなってしまった、転居などで店舗が遠くなり頼むのが困難という方は以下の方法があります。

①家電リサイクル受付センターに依頼する

リサイクル料金と収集運搬費が必要です。回収時に収集運搬業者に支払ってください。

申し込み先は以下の通りです。

家電リサイクル受付センター
電話 : 0570-087200
祝日・年末年始を除く月曜日~金曜日の午前9時~午後5時の間に申し込んでください。

インターネットはこちら(別ウィンドウで開きます)から申し込んでください。
こちらは24時間受け付けています。

②郵便局でリサイクル料金を支払い、受け取ったリサイクル券と一緒に中間集積所へ持ち込む

家電リサイクル受付センターに依頼したときに比べ、収集運搬費が安くなります。

中間集積所は以下の通りです。

成増興業株式会社
住所 : 練馬区北町7-4-8 電話 : 03-3932-8161
年末年始を除く月曜日~土曜日の午前8時~午後4時30分の間に持ち込んでください。祝日も営業しています。

大洋運輸株式会社
住所 : 練馬区大泉町4-5-17 電話 : 03-3925-5177
年末年始を除く月曜日~土曜日の午前9時~午後5時の間に持ち込んでください。祝日も営業しています。

③郵便局でリサイクル料金を支払い、受け取ったリサイクル券と一緒に指定の引き取り場所へ持ち込む

収集運搬費は不要です。

近隣の指定引き取り場所は以下の通りです。

東亜物流株式会社 板橋営業所
住所 : 板橋区舟渡1-17-2 電話 : 03-5914-6440
祝日と年末年始・お盆休みを除く月曜日~金曜日の午前9時~12時と午後1時~5時の間に持ち込んでください。

株式会社東邦運輸 東京営業所
住所 : 東久留米市幸町4-6-12 電話 : 042-474-4111
祝日と年末年始・お盆休みを除く月曜日~土曜日の午前9時~12時と午後1時~5時の間に持ち込んでください。

株式会社調布清掃
住所 : 調布市深大寺東町1-30-17 電話 : 042-485-1166
年末年始・お盆休みを除く月曜日~金曜日の午前9時~12時と午後1時~5時の間に持ち込んでください。祝日も営業しています。

なお、家庭用パソコンについてはパソコン3R推進協会(別ウィンドウで開きます)に回収を依頼してください。

上記のほか、自動車やオートバイ(部品も含む)、ガスボンベ・灯油・塗料・農薬・金属粉、耐火金庫・ピアノ、ブロック・土砂、消火器などは適正な処理が難しく、練馬区では収集していません。
これらは購入した店舗に引き取りを依頼するなど、正しい処理を行ってください。

また、事業所から出る廃棄物は産業廃棄物となるので、許可業者に依頼してください。

詳しくは練馬区のホームページ(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。

練馬区での粗大ごみの処分方法

練馬区で粗大ごみを処分するには事前のお申し込みが必要です。

事前の申し込み

申し込み方法は以下の通りです。

①電話で申し込む

粗大ごみ受付センター(電話 : 03-5703-5399)に年末年始を除く月曜日~土曜日の午前8時~午後7時までの間に申し込んでください。祝日も受け付けています。

月曜日・火曜日や祝日の翌日は電話が混み合います。余裕をもって申し込んでください。

②インターネットで申し込む

こちら(別ウィンドウで開きます)から申し込みが可能です。
24時間受け付けています。

申し込み後

収集までに粗大ごみシールを購入してください。
練馬区ではA券(200円)とB券(300円)の2種類あります。必要枚数用意してください。

粗大ごみシールはこちら(別ウィンドウで開きます)で取り扱っています。

処理手数料はこちら(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。

次に該当する方は料金の減額や免除が受けられます。
ご希望の方は粗大ごみ受付センター(電話 : 03-5703-5399)にご相談ください。
①生活保護受給者の方
②児童扶養手当受給者の方
③特別児童扶養手当受給者の方
④中国残留邦人等支援給付受給者の方

また、以下に該当する方はお住まいの管轄の清掃事務所(練馬清掃事務所 電話 : 03-3992-7141 〒176・179地域、石神井清掃事務所 電話 : 03-3928-1353 〒1776・178地域)にご相談ください
⑤老齢福祉年金受給者の方
⑥暴風、豪雨、地震等大規模な災害を受けた方
⑦火災に見舞われた方

いずれもインターネットからは申し込みできません。ご注意ください。

収集当日

通行の妨げになる粗大ごみ

粗大ごみの運び出しには充分お気を付けください

収集日の朝8時までに指定場所に運び出してください。

その際粗大ごみシールに収集日と氏名または受付番号を記入して粗大ごみの目立つ場所に貼ってください。
シールを貼っていないものや料金不足のものは収集できません。ご注意ください。

運び出しの際には交通の妨げになったり、ご近所の迷惑にならないようお気を付けください。

作業員が家の中に入ることはできませんが、障がい者だけの世帯や65歳以上の高齢者だけの世帯等、ご自身で運び出すことが困難な方にはお部屋からの運び出しを行います。

ご希望の方はお住いの管轄の清掃事務所に相談してみてください。

清掃施設への持ち込み処分

練馬区では戸別収集だけでなく、清掃施設に持ち込んでの処分も受け付けています。
事前に粗大ごみ受付センターに申し込んで、予約した日に持ち込んでください。

持ち込み場所は以下の通りです。

練馬区資源循環センター
住所 : 練馬区谷原1-2-20
年末年始を除く毎日午前9時~11時と午後2時~4時の間に持ち込んでください。

処理にかかる手数料は戸別収集時の半額です。
粗大ごみシールに必要事項を記入し、1点ごとに貼って持ち込んでください。

持ち込みは一世帯当たり年度3回まで、1回あたり15点までです。

持ち込み処分は練馬区民が対象です。持ち込み時に運転免許証等、住所が確認できる書類を持参してください。

詳しくはこちら(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。

 

練馬区の粗大ごみについて詳しくはこちらへお問い合わせください。

練馬区環境部清掃リサイクル課 清掃事業係
電話 : 03-5984-1059
FAX : 03-5984-1227

いかがでしたか?

よろしかったらご参考にしてください。

なお当社、「きりり」は年中無休で営業しております。

・引越しや大掃除で思わぬゴミが大量に出てしまった
・仕事が忙しくて片づける暇がない
・粗大ごみが大きくて一人では運び出せない
・今すぐにでも処分したい

このようにお困りの方はぜひお問い合わせください。

Scroll Up