台東区の不用品回収お役立ち記事

台東区の引越しと不用品回収は『きりり』におまかせください!

台東区の地域情報

概要

台東区は東京23区の北東部に位置する面積10.11㎢の特別区です。
浅草・上野といった大繁華街を持ち、江戸時代からの一大娯楽地域です。東京の下町の代表であり、昭和の高度経済成長期においては東北方面からの集団就職の到着地で『北の玄関口』と呼ばれていました。
『にぎわい いきいき したまち台東』を区のキャッチフレーズとしています。

佐竹商店街

佐竹商店街

佐竹商店街

現在の都営地下鉄大江戸線・つくばエクスプレスの新御徒町駅付近に秋田久保田藩主・佐竹右京太夫の屋敷がありました。
明治維新を経て廃藩置県がなされると秋田藩は消滅、江戸の上屋敷も主不在の無用の長物となりました。
1869(明治2)年の火災により家屋が焼失し敷地内が荒れ放題となると屋敷跡は国有地となり、しばらくは閑静な土地でした。
1884(明治17)年ごろ、この土地が民間に開放されると民家が建ち始めました。それに伴い商店が発生して徐々に街を形成していきました。
街ができて活気づくと寄席、見世物小屋などの娯楽施設が生まれ、歩調を合わせるようにしるこ屋やおでん屋、大福もち売りなどの飲食店が軒を連ねるようになりました。やがて旅館や映画館が開業し、夜には露天商が店を開くなど大変賑やかになりました。
1898(明治31)年に商店街組合を結成し、日本で2番目の商店街、佐竹商店街が誕生しました。ちなみに日本最初の商店街は1894(明治27)年ごろ誕生した石川県金沢市の片町商店街と言われています。
1923(大正12)年の関東大震災ではこの地域銭気が焼け野原となりましたが、復興を果たし現在も活気に満ちあふれています。近年は昭和レトロな雰囲気が広い客層に好評です。

食品サンプル

食品サンプル

食品サンプル

飲食店のショーウィンドウに並べられている食品サンプル。これは日本独自の文化だそうです。
諸説ありますが、食品サンプルは大正時代の終わりごろから昭和時代の初頭の間に誕生しました。提供される料理を消費者がイメージできることから集客力の高い販促アイテムとして認知されると、飲食店からの発注が増加しました。
やがて食品サンプルの作成技術も向上し、従来の料理見本から切り込みが入って中身がわかる饅頭やスプーンで持ち上げている状態のスパゲッティなど、食指が動くものが多数開発されました。
近年、業務用であった食品サンプルが一般の人でも手に入るようになり、従来の販促品からインテリアとして扱い方が広まりました。さらに冷蔵庫等に貼れるマグネット製品やキーホルダーなどの登場により用途が格段に広がりました。この人気は国内にとどまらず海外でも広く好まれて外国人観光客の土産物としても好評です。
浅草と上野に跨る合羽橋道具街では食器、調理器具を扱う専門店が集結する一画ですが、ここにも当然食品サンプルの専門店があり店舗、個人問わず多くの客が訪れます。
店舗では商品を購入するほか、実際に食品サンプルを制作する体験教室も開かれています。

台東区の主な特徴

人口総数           約207,000人
世帯数            約128,000世帯
転入者数           約13,700人
転出者数           約11,600人
ごみの総排出量(23区)    約3,120,000t
ごみのリサイクル率(23区)  16.7%
朝顔

入谷朝顔まつり

入谷朝顔まつり

江戸時代、朝顔は御徒目付という御徒町周辺に暮らしていた下級武士によって育てられてきました。その後明治時代に入ると生産者は入谷の植木職人へと移ります。
その育てられた朝顔は入谷周辺で売られ、次第に規模が拡大して1948(昭和23)年ごろから鬼子母神の境内およびその周辺で大規模な朝顔市が開催されました。
以後、毎年七夕の季節に約12万株の朝顔が並ぶ入谷朝顔まつりが開催されます。
東野圭吾の小説『夢幻花』にも入谷朝顔まつりのシーンが再三と登場します。

台東区での粗大ごみの処分方法

これより台東区での粗大ごみの処分方法をご説明します。

台東区での粗大ごみとは?

台東区では一般家庭から出る不用品のうち、ベッド・ソファー・タンス・テーブル・テレビ台などの家具類や、電子レンジ・食器洗い乾燥機・ストーブ・マッサージ機・プリンターなどの電化製品、自転車・ベビーカー、健康器具・スポーツ用品・楽器など1辺の長さが30㎝以上のものを粗大ごみと定義しています。

台東区で処分できないもの

家電リサイクル法の対象品

家電リサイクル法の対象品

しかし、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法の対象品として、台東区では処分することができません。
これらを処分するには、購入した店舗(買い替えた場合は買い替えた店舗)で引き取りを依頼してください。

買った店舗がなくなってしまった、転居などで店舗が遠くなり頼むのが困難という方は以下の方法があります。

①家電リサイクル受付センターに依頼する

リサイクル料金と収集運搬費が必要です。回収時に収集運搬業者に支払ってください。

申し込み先は以下の通りです。

家電リサイクル受付センター
電話 : 0570-087200
祝日・年末年始を除く月曜日~金曜日の午前9時~午後5時の間に申し込んでください。

インターネットはこちら(別ウィンドウで開きます)から申し込んでください。
こちらは24時間受け付けています。

②郵便局でリサイクル料金を支払い、受け取ったリサイクル券と一緒に指定の引き取り場所へ持ち込む

近隣の指定引き取り場所は以下の通りです。

白井エコセンター株式会社
住所 : 足立区入谷5-16-28 電話 : 03-3857-0236

上昇運輸株式会社
住所 : 足立区南花畑4-3-22 電話 : 03-5851-8044

株式会社MDロジスフィールドサービス 江東営業所
住所 :江東区新木場1-11-15 電話 : 03-3522-6980

いずれも祝日と年末年始、お盆休みを除く月曜日~金曜日の午前9時~12時と午後1時~4時30分の間に持ち込んでください。

なお、家庭用パソコンについてはパソコン3R推進協会(別ウィンドウで開きます)に回収を依頼してください。

上記のほか、自動車やオートバイ(部品も含む)、耐火金庫・ピアノ、ガスボンベ、土砂、消火器などは適正な処理が難しく、台東区では収集していません。
これらは購入した店舗に引き取りを依頼するなど、正しい処理を行ってください。

また、事業所から出る廃棄物は産業廃棄物となるので、許可業者に依頼してください。

詳しくは台東区のホームページ(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。

台東区での粗大ごみの処分方法

台東区で粗大ごみを処分するには事前のお申し込みが必要です。

事前の申し込み

申し込み方法は以下の通りです。

①電話で申し込む

粗大ごみ受付センター(電話 : 03-5296-7000)に年末年始を除く月曜日~土曜日の午前8時~午後7時までの間に申し込んでください。祝日も受け付けています。

月曜日・火曜日や祝日の翌日は電話が混み合います。余裕をもって申し込んでください。

②インターネットで申し込む

こちら(別ウィンドウで開きます)から申し込みが可能です。
24時間受け付けています。

申し込み後

収集までに粗大ごみシールを購入してください。
台東区ではA券(200円)とB券(300円)の2種類あります。必要枚数用意してください。

粗大ごみシールの取扱店はこちら(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。

次に該当する方は料金の減額や免除が受けられます。

①生活保護受給者の方
②児童扶養手当受給者の方
③特別児童扶養手当受給者の方
④老齢福祉年金受給者の方
⑤中国残留邦人等支援給付受給者の方
⑥火災等の災害を受けた方

ご希望の方は粗大ごみ受付センターに申し出てください。

収集当日

通行の妨げになる粗大ごみ

粗大ごみの運び出しには充分お気を付けください

収集日の朝8時までに指定場所に運び出してください。

その際粗大ごみシールに氏名または5桁の受付番号を記入して粗大ごみの目立つ場所に貼ってください。
シールを貼っていないものや料金不足のものは収集できません。ご注意ください。

運び出しの際には交通の妨げになったり、ご近所の迷惑にならないようお気を付けください。

作業員が家の中に入ることはできませんが、障がい者だけの世帯や65歳以上の高齢者だけの世帯等、ご自身で運び出すことが困難な方にはお部屋からの運び出しを行います。
ご希望の方は台東清掃事務所(電話 : 03-3876-5771)に相談してみてください。

清掃施設への持ち込み処分

台東区では戸別収集だけでなく、生活家電に限り、清掃施設に持ち込んでの処分も受け付けています。
事前に環境ふれあい館ひまわり(電話 : 03-3866-8361)に申し込んで、予約した日に持ち込んでください。

受付時間は年末年始を除く火曜日~日曜日の午前10時~午後5時です。祝日も営業しています。

持ち込み場所は以下の通りです。お近くの施設に持ち込んでください。

環境ふれあい館ひまわり
住所 : 台東区蔵前4-14-6
年末年始を除く火曜日~日曜日の午前10時~午後4時の間に持ち込んでください。祝日も営業しています。

台東清掃事務所 北上野分室
住所 : 台東区北上野1-11-6
年末年始を除く月曜日~土曜日の午前10時~午後4時の間に持ち込んでください。

処理にかかる手数料は一律200円です。粗大ごみシールを購入し1点ごとに貼り付けてから持ち込んでください。

持ち込み処分は台東区民が対象です。持ち込み時に運転免許証等、住所が確認できる書類を持参してください。

持ち込みは一世帯あたり年度内3回まで、1回につき5点までです。

詳しくはこちら(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。

 

台東区の粗大ごみについて詳しくはこちらへお問い合わせください。

台東清掃事務所
電話 : 03-3870-5771
FAX : 03-3876-5776

いかがでしたか?

よろしかったらご参考にしてください。

なお当社、「きりり」は年中無休で営業しております。

・引越しや大掃除で思わぬゴミが大量に出てしまった
・仕事が忙しくて片づける暇がない
・粗大ごみが大きくて一人では運び出せない
・今すぐにでも処分したい

このようにお困りの方はぜひお問い合わせください。

Scroll Up